調理講習会

全国の栄養教諭・学校栄養職員の方々を対象に、都道府県単位で開催しています。
年間で約1,500名の栄養教諭・学校栄養職員が参加されています。

調理講習会のねらい

  • 学校給食用優良食品「 全学栄製品・全学栄すいせん製品」を使用した献立の開発と、製品の普及充実を図ります。
  • 栄養教諭・学校栄養職員が自ら献立を作成し、調理することで学校給食調理技術の理解と向上をはかります。
  • 学校給食に携わる栄養教諭・学校栄養職員同士の情報交換の場として活用します。

参加者の声

  • 調理場で使用したことがない全学栄すいせん製品でしたが、今日試食したり、使用している方の話を聞いたりして使ってみようと思いました。
  • 食材の使い方料理の仕方等、講師の先生から大量調理のコツを教えていただきとても勉強になりました。日々の献立に活用したいと思います。
  • スキムミルクはあまり使うことはなかったのですが、カルシウム不足、脂肪の摂取過剰のことを考えると、工夫次第でまだまだ様々な使い方ができると思いました。
  • この食材はこんな風に使えるのか・・・と気づくことが多くて刺激になり良かったです。
  • 栄養士ならではのアレンジで、基本に提供されたレシピ以上のできあがりになりました。
  • 普段の職場は別々なのですが、お互いに有意義な情報交換ができてよかった。

ARCHIVES 過去開催実績

県名 開催日 会場 実施方法 講師または運営代表(敬称略) 人数
福島県 7月23日 いわき市中央台公民館 対面 小名浜学校給食共同調理場 栄養教諭・松本 恵美子 26名
福島県 7月24日 万葉ふれあいセンター 対面 飯館村立いいたて希望の里学園 栄養教諭・髙木 晴子 31名
千葉県 7月26日 千葉県学校給食会 対面 千葉県栄養士会 会長・杉崎 幸子 41名
福井県 7月26日 敦賀市粟野公民館 対面 敦賀市立松陵中学校 栄養教諭・鳥羽 美佳 47名
佐賀県 7月27日 アバンセ 対面 学校給食研究改善協会 岩島 由美子 32名
新潟県 7月30日 ゆいぽーと 対面 学校給食研究改善協会 岩倉 綾子 27名
秋田県 8月2日 大仙市学校給食総合センター 対面 学校給食研究改善協会 岩島 由美子 27名
群馬県 8月7日 群馬県学校給食会 対面 館林市学校給食センター 栄養教諭・塩野 純子 27名
三重県 8月8日 三重県立相可高等学校 対面 三重県立相可高等学校 食物調理科 教諭・西岡 宏起 91名
広島県 8月8日 広島県学校給食センター 対面 学校給食研究改善協会 村山 佳子 27名
宮城県 8月21日 仙台市高砂学校給食センター 対面 仙台市立岩切小学校
※運営代表
栄養教諭・佐藤 智子 7名
茨城県 8月21日 茨城県学校給食会 対面 茨城県立石岡第一高等学校
※運営代表
学校栄養職員・及川 幸恵 7名
岡山県 8月21日 岡山県学校給食会 対面 学校給食研究改善協会 村山 佳子 34名
長野県 9月17日 木曽町立木曽中学校 対面 木曽町役場保健福祉課 管理栄養士・中島 友美 18名
北海道 10月18日 中標津町総合文化会館 しるべっと 対面 学校給食研究改善協会 岩島 由美子 14名
静岡県 10月28日 牧之原市総合健康福祉センター さざんか 対面 学校給食研究改善協会 村山 佳子 34名
長野県 11月8日 諏訪市公民館別館 1階調理室 対面 チルクス惣菜店 代表・野澤 典子 35名
沖縄県 11月15日 石垣市健康福祉センター 対面 学校給食研究改善協会 岩島 由美子 8名
熊本県 11月16日 熊本県学校給食会 対面 芦北町学校給食センター
※運営代表
栄養教諭・児嶋 和美 42名
宮崎県 12月7日 宮崎県学校給食会 対面 学校給食研究改善協会 村山 佳子 15名
鹿児島県 12月7日 鹿児島県学校給食会 対面 鹿児島県学校給食会 業務課長・平田 さおり 36名
県名 開催日 会場 実施方法 運営代表または講師 人数
秋田県 7月25日 秋田県学校給食総合センター 動画配信 秋田市立川尻小学校 栄養教諭・鎌田歩 15名
宮城県 7月26日 木町通市民センター 対面 仙台市立桂小学校 栄養教諭・岡﨑博子 11名
山口県 7月26日 防府市勝間小学校 対面 道の駅ソレーネ周南
ベーカリーキッチン菜
野菜ソムリエ上級プロ・西川満希子様 18名
福島県
(県中)
7月27日 福島県郡山市安積総合学習センター 対面 郡山市立芳賀小学校 主任栄養技師・酒井良枝 3名
愛知県 7月27日 JAあいち海部南部営農センター 対面 学校給食研究改善協会 酒井淳子 28名
長野県 7月28日 松南地区公民館(なんなんひろば) 対面 松本大学
人間兼工学部・健康栄養学科
専任講師・管理栄養士・成瀬祐子 21名
佐賀県 7月29日 唐津市相知交流文化センター 対面 学校給食研究改善協会 岩島由美子 31名
福島県
(県北)
8月2日 福島県学校給食会 対面 福島市西部学校給食センター 主任栄養技師・高橋令子 42名
広島県 8月9日 広島県学校給食センター 対面 学校給食研究改善協会 酒井淳子 29名
新潟県 8月18日 金井コミュニティセンター 対面 国仲学校給食センター 栄養教諭・佐々木あや子 9名
群馬県 8月22日 群馬県学校給食会 対面 群馬県立高崎特別支援学校 栄養教諭・生方美奈子 27名
岡山県 8月22日 岡山県学校給食会 対面 学校給食研究改善協会 岩島由美子 40名
島根県 8月23日 松江市立南学校給食センター 対面 学校給食研究改善協会 酒井淳子 26名
茨城県 8月24日 茨城県学校給食会 対面 なし
(事前に資料を送付。当日はそれぞれテキストを見ながら調理)
22名
福島県 9月5日 福島県郡山市安積総合学習センター 動画視聴 郡山市立小山田小学校
郡山市立行健小学校
郡山市立芳賀小学校
栄養教諭・根本さとみ
主任栄養技師・窪田須美江
主任栄養技師・酒井良枝
70名
長野県 10月19日 佐久市立市民総錬センター 対面 学校給食研究改善協会 酒井淳子 32名
長崎県 10月28日 長崎県学校給食会 対面 西海市立西彼学校給食共同調理場 自主研修部 部長・中野沙耶香 28名
神奈川県 12月12日 神奈川県学校給食会 対面 学校給食研究改善協会 岩島由美子 44名
千葉県 12月21日 旭市いいおかユートピアセンター 対面 旭市第一学校給食センター 栄養教諭・石井幸恵 12名
沖縄県 2月2日 沖縄県学校給食会 対面 学校給食研究改善協会 岩島由美子 26名
県名 開催日 会場 実施方法 運営代表または講師 人数
三重県 7月25日 三重県立相可高校高等学校 対面実習 相可高校高等学校 食物調理科講師・西岡宏起 71名
福島県 7月26日 会津若松市勤労青少年ホーム 少数で対面実習、参加できない会員に資料配布 会津若松市立
城西小学校
会津・南会津副方部長・一条公江 7名
千葉県 8月4日 千葉県学校給食会 午前と午後2部に分けて対面実習 元千葉市
栄養教職員会会長
山中裕子 38名
新潟県 8月8,9日 ワークパル上越 調理動画視聴・食材持ち帰り実習 上越市立
高志小学校
栄養教諭・渡辺加奈子 22名
岡山県 8月22日 岡山県学校給食会 調理動画視聴・対面実習 倉敷市立
中島小学校
栄養教諭・木村佐知子 30名
群馬県 11月8日 群馬県学校給食会 対面実習、試食は自宅 みどり市立
笠懸町東小学校
栄養教諭・矢内みすず 18名
熊本県 11月26日 2会場開催・
県南【嘉島町民会館】
県北【合志市ヴィーブル】
調理動画視聴・対面実習 熊本市立
井芹中学校
栄養職員・久保野直子 44名
長野県 11月29日 長野県学校給食会 調理動画視聴・対面実習 小川村立
小川小学校
栄養職員・坂口由香 5名
福島県 12月1日 棚倉町文化センター 対面実習 学校給食研究改善協会 調理講師・岩島由美子 20名
鹿児島県 12月3日 鹿児島県学校給食会 対面実習 鹿児島県
学校栄養士協議会
今村純子 29名
長野県 12月16日 上伊那学校給食協議会食育推進委員会 調理動画視聴・食材持ち帰り実習 箕輪町立
箕輪東小学校
栄養職員・原美浪 38名
福岡県 12月16日 福岡県学校給食会 調理動画視聴、少数で試作、WEBサイトで全会員に紹介 北九州市小倉北
特別支援校
栄養教諭・倉橋智子 12名