鶏飯(けいはん)印刷する
鶏の旨みたっぷりのヘルシーなスープかけご飯
鶏肉、しいたけ、錦糸卵などの具をご飯の上にのせ、スープをかけて食べる、
鹿児島県奄美地方の郷土料理です。鹿児島県内では児童生徒はもちろん、年齢問わず人気の献立です。
献立栄養価
エネルギー(kcal)234 | ビタミンA(μgRE)98 | |
たんぱく質(g)13.4 | ビタミンB1(mg)0.11 | |
脂質(g)1.8 | ビタミンB2(mg)0.27 | |
カルシウム(mg)22 | ビタミンC(mg)9 | |
鉄(mg)1.5 | 食物繊維(g)1.9 | |
マグネシウム(mg)31 | 食塩相当量(g)1.9 | |
亜鉛(mg)1.1 |
材料
- ほぐしささみ(水煮)(40g)
- 【具】
- 錦糸卵(冷凍 10g)
- いんげん(冷凍 10g)
- にんじん(10g)
- スライス乾燥しいたけ(2g)
- A=みりん(1.8g)+砂糖(0.5g)+しょうゆ(1.8g)
- 【スープ】
- 鶏がらスープ(希釈したもの 150g)
- 砂糖(3g)
- 酒(2g)
- みりん(3g)
- しょうゆ(4g)
- 塩(0.5g)
- おろししょうが(1g)
- レモン汁 (1g)
- 葉ねぎ(3g)
- 【ご飯】
- 精白米(80g)
つくり方
(1)米は炊いておく。(2)ほぐしささみ水煮・錦糸卵は袋ごとボイルして熱を通し、開封してよくほぐしておく。
(3)乾燥しいたけは水で戻しておき(戻し汁も使用)、調味料Aで味を煮含める。
(4)葉ねぎは小口切りにする。いんげんは斜め細切りにしてサッと茹でておく。
(5)鍋に希釈した鶏がらスープ、調味料Bでスープを作り、にんじんを入れて煮る。
最後に葉ねぎとレモン汁を加える。
(6)(2)の鍋に(3)、いんげんを入れて混ぜる。(和えるだけ、煮ない)
(7)(5)のスープと(6)の具は別の食缶で配缶する。
(8)ご飯の上に具をのせて、スープをたっぷりかけて食べる。(お好みでつぼ漬け、刻み海苔ものせて)