筑前煮印刷する

元気ボールを入れることで「白身すり身」と「ちりめんじゃこ」の旨みがプラス。
ワンランクアップの筑前煮に!

献立栄養価

エネルギー(kcal)83 ビタミンA(μgRE)86
たんぱく質(g)4.8 ビタミンB1(mg)0.06
脂質(g)2.3 ビタミンB2(mg)0.05
カルシウム(mg)27 ビタミンC(mg)6
(mg)0.5 食物繊維(g)2.1
マグネシウム(mg)21 食塩相当量(g)0.8
亜鉛(mg)0.5

材料

  • 全学栄 枝豆とじゃこの元気ボール(2個(約20g))
  • 鶏もも肉(1.5cm角) 10g
  • 酒 0.3g
  • ごま油 1g
  • 干ししいたけ 0.5g
  • ごぼう(乱切り) 6g
  • 板こんにゃく(三角) 8g
  • にんじん(乱切り) 10g
  • れんこん(乱切り) 6g
  • たけのこ水煮(乱切り) 5.5g
  • さといも(乱切り) 25g
  • 砂糖 2g・・・Ⓐ
  • しょうゆ 3.4g・・・Ⓐ
  • みりん 0.7g・・・Ⓐ
  • 酒 1.4g・・・Ⓐ
  • 塩 0.05g・・・Ⓐ
  • 水 11g
  • 削り節 0.08g

つくり方

<下準備>
・ 削り節でだしをとっておく。
・ 板こんにゃく、さといもは下ゆでしておく。
・ 材料はそれぞれ下処理をしておく。
① 鶏肉は酒をふっておき、ごま油で炒める(ごま油少量使用)。
② 残りのごま油でしいたけ、ごぼう、こんにゃく、にんじん、れんこん、たけのこの順に炒める。
③ だし汁を入れ、沸騰したらアクを取り、Ⓐの合わせ調味料2/3を入れる。
④ ③の材料が半ば煮えたら、さといも、元気ボール、①の肉を入れて弱火で煮含める。
⑤ さといもが半ば煮えたら、残りの合わせ調味料を入れて火を止めて味をしみこませる。
⑥ 再点火して弱火で煮含め味を整える。