- HOME
- 学校給食・食育関連情報
学校給食・食育関連情報
-
新型コロナウイルス関連情報
すこやか24号【コロナ感染拡大禍における「学びの保障」】はこちらより -
2021.07.16
【テレビ西日本】学校給食の牛乳“ストローなし“に 北九州市で政令市初 10月から一部で導入 2022年4月から全校で
-
2021.07.15
【朝日新聞】〈「1人1台」時代の教室〉パソコンは子どもが管理 タイピング1分110字に進歩(長野県喬木村)
-
2021.07.14
【日本教育新聞】農林水産省 令和3年度食育月間セミナーをオンラインで開催
-
2021.07.13
【朝日新聞】〈1人1台時代の教室〉シームレスにつながる学校と家庭 茨城県つくば市立茎崎第一小
-
2021.07.13
【共同通信社】食品ロス削減へ新使用期限を設定 消費者庁、子ども食堂に提供
-
2021.07.13
【産経新聞】大阪・箕面市立小中学校の「低アレルゲン給食」家庭用レシピに
-
2021.07.09
【チューリップテレビ】ICT教育の先進・朝日町で“デジタル教科書”の最新授業公開/富山
-
2021.07.09
【東京新聞】「美食の国」フランスのベジタリアン給食を食べてみた 食品廃棄を削減、地産地消も目指す
-
2021.07.08
【北日本新聞】簡単レシピで食育推進 滑川市がクックパッドで紹介
-
2021.07.07
【神戸新聞NEXT】「給食ラジオの時間です」味気ない「黙食」校内放送で潤い 太子東中
-
2021.06.01
【文部科学省】『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~(2021.4.28 Ver.6)』の一部修正
-
2021.05.21
【農林水産省】毎年6月は「食育月間」です
-
2021.04.30
【厚生労働省】『はたらく細胞』「新型コロナウイルス編」及び「感染予防編」等を通じて、感染症予防の大切さを啓発
-
2021.04.30
【文部科学省】「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』~」を改訂(2021.4.28 Ver.6)
-
2021.04.16
【朝日新聞】不登校の小6にオンラインで学習支援 奈良県教委
-
2021.04.14
【文部科学省】災害時における学校給食実施体制の構築に関する事例集(令和3年3月)
-
2021.03.15
【文部科学省】GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について(通知)
-
2021.02.19
【神奈川新聞】箱根町、小中学校の給食費無料化 町教委「県内初では」
-
2021.02.18
【農林水産省】第4次食育推進基本計画(令和3~7年度)の本文案などを公表
-
2021.02.16
【文部科学省】学校給食実施基準の一部改正について(通知)